おはようございます☆
8月も半分過ぎましたね。
子供幼稚園の夏休みもあと半分です。
暑かった今年の夏。
子供を近所の屋内施設等や室内プールで遊ばせる事も多かったですが、ちびっこ広場や広い本のスペースがある図書館や本屋さんに連れて行く事もよくありました。
そこで娘が目にとまったのが、おしりたんていです。
本屋さんでちょこちょこ目にすることはあっても、子供が興味を示していなかったし、私自身もおしり!?おしりがたんていの絵本てちょっとお下品な絵本なのかという勝手な先入観から手に取ったことはありませんでした。
でも、子供ってなぜかおしりとかおならとか大好きなんですよね(笑)
ご多分に漏れず我が娘も大好きです。
そんな娘がある日、Eテレをみていたら。
「おしり〜♪おしり〜♪おしり〜♪」と歌が。
その歌だけでテレビに釘付けになった娘。
そして最後まで楽しみながら真剣に観てました。
ただのアニメだと途中で他のおもちゃで遊びながら観たり、途中でもういいやってなる事も多いのですが、おしりたんていはテレビをみながらおしりを探したり犯人を探したり一緒に楽しめる内容となってました。
そして、後日本屋さんでおしりたんていを発見。
「おしりたんていだ〜欲しい」と言われ買ってみました。
アニメだけでなく、絵本版のおしりたんていもとても面白かったです。
内容はおしりたんていと一緒に推理したり迷路したり、親子で楽しめるようになってます。
最後のページは新聞に。
新聞の中には迷子になった7つ子のカルガモ探しのネタや、お話の中で出てきた人物のサイドストーリーみたいなのが乗っていて、新聞を読んだあともキャラクターを探したり。
本の内容以外にも細かいところに沢山のネタやキャラクターがちりばめられるいるので子供も飽きないし、大人もハマります。
夏休みで外に連れて行きたいけど、毎日外に連れて行くのも大変だし暑い。けど、家の中で遊ぶのも飽きちゃった時におしりたんていの絵本は大活躍してくれました!
おしりたんていの本には、3歳位からの幼児用の大きくて薄い絵本シリーズと、6歳くらいの子から用の小さいよみもの絵本シリーズになっているようなので購入の際にはご注意です。
そして、EテレのHPみると8月25日(土)まで放送が決まってるみたいです。
それ以降の予定が載ってないけど、アニメの放送は不定期なのかな?定期的にみれるといいな。
おしりたんていには、アプリもあります。
アプリはおしりたんていを触ると、おしりたんていからおならの音が。それだけで大喜びの娘です。
内容も一緒に推理したり、おしりたんていを触って出たおならで事件を解決したり。4つのアプリそれぞれが、ちょっとしたお話になっておりこちらも楽しめました。
私の住んでいる北関東はとてもいい天気です。
今日も子供が外遊びしやすそう。
皆さんも良い日曜日を☆